2022年3月
登録料の支払いについて
当事務所では、代行報酬と共に「事業者登録料」「技能者登録料」を事前にお振込みいただいております。 お預かりした登録料は、当事務所を通じて、事務局へ支払います。 なぜ、申請だけでなく、登録料の支払いも当事務所が代行するかと […]
技能者登録に必要な書類
技能者登録に必要な資料は、だいたいこんな感じです。 ・身分証明書 ・健康保険証 ・資格証 ・顔写真 スマホで写真を撮ってお送りください。 LINEが便利です。 もちろん、この他にもありますが、 必要最低限をお示ししました […]
CCUSは、将来への投資といえます
建設キャリアアップシステムは、なかなかメリットを感じにくい制度です。 費用負担・登録事務の手間は、中小事業者にとって馬鹿になりません。 しかし、このCCUSが真価を発揮するのは、何年か先のことです。 数年後には、就業履歴 […]
公共工事を受注するなら、CCUS登録はお早めに
建設キャリアアップシステムは、 登録した当初はなかなかメリットを感じにくい制度です。 登録に必要な資料を集めるだけでも手間がかかります。 加えて、登録料などの費用負担もあるわでけですから、 できれば避けて通りたいというの […]
経営事項審査での加点対象になるようです
経営事項審査の審査項目のひとつに、「建設キャリアアップシステムの導入状況」が新設される見通しです。 すべての元請工事において、CCUSにおける現場登録・カードリーダーの設置等 就業履歴を蓄積するための取り組みを行っている […]
社会保険に未加入の場合(技能者登録)
社会保険に未加入ですが・・・というご相談がありました。 建設キャリアアップシステムは、社会保険に加入していなくても技能者登録の申請は可能です。 また、申請後に何らかの社会保険に新たに加入した場合は、 登録事項を変更するこ […]
独立して一人親方になったとき
「独立して一人親方になった」というお問い合わせをいただきました。 労働者として、勤務している会社の仕事や、親方が取ってきた仕事をするのではなく、 自らの名前で請負契約を結んだり、工事の注文を受けるという立場にステップアッ […]
よくあるお問い合わせ
建キャリのお客様で多いのが「とても急いでいる」というお問い合わせです。 例えば、来週までに事業者IDが必要なのですが可能ですか?というお尋ねです。 事業者登録は、おおまかに言いますと、 ①申請→②審査→③登録料の納付→④ […]